例大祭10お疲れ様でした!&レポートですよ

例大祭10に参加された皆さん、お疲れ様でした。

何が嬉しかったかって、あの状況下でも私の本を目当てに並んでくれた方がいたことです。余裕をもって対応できなかったのが悔やまれてなりません。「喋り足りなかった!」という方はメールでもOKですので、気軽にどうぞ。

とりあえず本についてですが、今後はイベントに持っていく以外では個人通販での対応となります。料金と振込手数料が加わっても構わない、という奇特な方はメールでお問い合わせください。新刊一冊のみの郵便封筒だと全国一律200円で収まるようです。

イベントの計画ですが、ふしきあん名義での参加は9月開催の諏訪風神祭を予定しています。風神祭は以前に一般参加したときにすごく楽しかったもので、一度でも良いからサークル参加をしてみたいんですよね。当落結果がわかったらご報告します。

今話題の夏コミはというと、柚子桃さんが受かったのでいつも通り漫画の構成はするのですが、イベント当日はどうするかはまだなんとも言えません。自分が関わった本を現地で手渡したいという気持ちはいつもあるんですが、毎回というのはなかなか難しいです。

さて、ここからはレポートになります。

25日(イベント前日)

昼過ぎに都内に入りました。上京時はいつも同じホテルを取っているので、すっかり慣れてしまいました。

この日は大崎屋さんに誘われて、日暮里谷中の辺りにある大木屋というもんじゃ屋さんへ行くことになっていました。

噂に聞くになかなか凄そうなお店だなあ、と思っていたのですが、いざ行ってみると店長さんは気さくだし、店員の方々も丁寧に食べ方を教えてくれるしで、とても楽しい時間を過ごすことができましたよ。

う~ん、でかい
このお肉のインパクトが強すぎて、もんじゃの写真撮影を忘れてしまいました。

解散後、今度は柚子桃さんとの前日の飲み会があったのでそちらへ向かいました。こちらも何度目かになる、有鳥天酒場。流石に前日の夜なので控え目にしましたが、いつ来ても何を頼んでも美味しいお店でした。

英気を養った我々は、いざイベントに向けてそれぞれの夜を過ごしました。


26日(イベント当日)

午前5時半に起床。旅先だと体調を崩しやすい私、今回は特に程度が酷かったです。熱っぽいし吐き気はするしで、ちょっとこれはまずいという感じでした。ともあれ、程度の差こそあれ旅先で出やすい症状ではあったので、いつも通り風邪薬を飲んで、とにかく体を横にしていました。

7時を迎えたところで吐き気がおさまり、歩いても平気な状態に。治り方もいつも通りだったので、食欲があるのを確認して朝食をとり、ホテルを出発。その後は復調する一方で、電車に乗ってしまえば安心感も加わり、気楽にしていられました。

ビッグサイト到着。前回とは違う方向へ誘導され、サークル入場。今回は合体相手となった柚子桃さんとスペースで合流できました。

その後はもう、とにかく時間に追われっぱなしで大変でした。とにかく頒布頒布頒布で一刻も早く状況を打開することに専念しなければなりませんでした。今まで以上に周りのことに想像力を働かせてイベントに臨まないといけんな、と反省することばかりのイベントでした。

サークルについてはここまでにするとして、挨拶がてらに会場を回った際の感想をつらつらと。

今回はどの通路を歩いても足を止めたくなるサークルさんが一杯でした。コスプレも楽しそうでしたが、こういうことを書くと知り合いに「お前も着ろ」とか言われるのでほどほどに。

気のせいか知りませんが、なんだか星蓮船島が賑わってたように記憶しています。心綺楼効果でしょうか? 頼まれていた買い出しで星蓮船絡みは完売が結構あったので、その印象が強いのかもしれません。

その後ものんびりとしている暇は無く、最後までドタバタしっぱなしのイベントでした。楽しいことも沢山あったけれど、これから自分がどういう風にサークルで頒布していくか、考えさせられることが多かったです。

この日も打ち上げがありましたが、同じく例大祭に参加された方々もいたようなので、店名の記載は控えておきます。


27日(イベント翌日)

新しくなった歌舞伎座に行くぞ! と意気込んでいた私でしたが、色々あって断念。浅草を回ることにしました。

その前にいつも通り、湯島天神・神田明神のお参りです。今回は久々に湯島聖堂にも寄ってみましたが、あそこはいつも庭木が綺麗ですね。あそこなら毎日だろうと横切っても良さそうな場所です。

この時期は一般的な例大祭(っていう言い方をするのもおかしな話ですが)も多く、どこの神社も祭りの後の片付けで忙しそうでした。

湯島天神。前日はさぞ賑わったんでしょうが、月曜朝はこの通り。

湯島聖堂

湯島聖堂内、孔子像。木々が美しいですね。実はこの植えられている木々にも謂われがあるのですが、気になる方は自分で足を運んでみてください。

神田明神。子供をお参りに連れてきてるお母さん方がいましたよ。

それから知人と秋葉原を巡った後、一人で浅草へ。目当ては東京スカイツリーでした。別に登れずとも、傍まで行って自分の目で見上げてみたかったのです。

先に仲見世の方を回ってから、スカイツリーへ。その近所で凧を揚げている方がいたのですが、風が吹き付ける中で凧を操る様は華麗でした。

おっちゃん凧揚げ中。写真だと気楽そうにやってますが、左右に動きながら風をいなし続けている状態です。大物と格闘している釣り師のような動きでした。

スカイツリーの第一印象はといえば、想像以上にランドマークとして機能していることでした。もっと東京タワーみたいに「いかにも観光名所」みたいな感じかと思ったのですが、人は思い思いに店に入ったり買い物をしたり、観光客も観光客でのんびりできている様子で、なんだか歩いているだけで楽しくなってくる場所でした。

肝心のスカイツリーはというと、受付の方のお話だと「整理券を配った上で午後8時から順次登ることができる」とのことで、今回は諦めました。

そもそも上野駅との間にシャトルバスが通ってることすら知らないような状態で来ていたので、下調べできれば良いやな感じだったわけです。そのシャトルバスに乗って、上野駅へ。

いつもは東京駅から帰りの新幹線に乗っていたので、上野駅の新幹線ホームはなかなか新鮮でした。なにせ自分以外はほとんど人がいませんからね! そりゃあ月曜日だからってのもありますが、東京駅だともっと混雑してますので。指定席さえ取れていれば、上野から乗った方が気楽かもしれませんね。

そんなこんなで二泊三日の旅は終了。体調が再び悪化することも無く、無事に帰ってくることができました。

これからのことについてはブログで書いていきますが、刺激の多い旅でした。旅先で出会ったみなさん、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

コメント